ブログ

ホームページやECサイト、DXの制作・運用に参考になる情報を随時発信しています。

コーポレートサイトの作り方|制作するならWordPressがおすすめ!

今回の記事では、コーポレートサイト(企業情報を公開するサイト)の作り方についてご紹介します。

起業・開業してまだホームページを持っていない方はぜひご覧ください!

コーポレートサイトの作り方

コーポレートサイトの作り方には以下の4つがあります。

  • HTMLやCSSなどを書いて制作する
  • WordPressを用いて制作する
  • ホームページ制作ツールを用いて制作する
  • ホームページ制作会社に外注する

このうち、起業・開業して間もない方におすすめなのがWordPressを用いて自作することです。

HTMLやCSSなどで自作するには専門的な知識が必要となりますし、ホームページ制作会社に外注するにはコストがかかります。

その点、WordPressなら時間、費用を抑えてサイトを作ることが可能です。

ホームページ制作ツールで制作する場合と比較したとき、おすすめする理由は以下で詳しくご紹介します。

ホームページ制作ツールで制作する場合との比較

最近では、WixやJimdo、ペライチといったホームページ制作ツールを使ってホームページを制作する方も増えてきています。

これらのツールは、WordPressを使った制作よりも簡単かつ無料でできるため、人気があります。

一方で、無料で作った場合は以下のようなデメリットがあります。

  • 広告が表示されてしまう
  • 独自ドメインが使えない
  • アクセス解析ができない

※ドメインはインターネット上の住所と表現されるものです。例えば、URLやメールアドレスのcd-officek.comの箇所を指します。

 独自ドメインでない場合、企業の事業規模や経営状況を疑問視され、不信感を与えてしまう可能性があります。


これらのデメリットを抱えたサイトでは、Web集客の施策の効果を正確に測れない、施策の効果が十分に表れないといった弊害が生じます。

そうかといって、有料プランにした場合は費用面がWordPressで制作する場合とほぼ同じになります。

その場合、WordPressで制作した方ができることの幅が広いため、おすすめなのです。


ホームページ制作ツールについては以下の記事で詳しくご紹介しています!


WordPressを使ったホームページの作り方

WordPressを使えば、HTMLやCSS等の専門的な知識がなくてもホームページを作ることができます。

WordPressで制作する場合、サーバーという、ホームページのデータを保管するコンピュータを選ぶ必要がありますが、最適な選び方については以下の記事が参考になるはずです。


WordPressでホームページを作る方法は以下の記事で詳しくご紹介しています!


また、サーバーについては以下の記事で詳しくご紹介しています!


最初はWordPressのテーマは無料でOK

WordPressには、テーマと呼ばれるデザインのテンプレートが数多く存在し、それを利用することで簡単にホームページを作成することができます。

テーマには無料テーマと有料テーマがありますが、少なくとも始めは無料テーマがおすすめです。

有料テーマには以下のような特徴があります。

  • 機能が無料のものに比べ豊富
  • サポートが充実
  • SEO対策がきちんとされている

とはいえ、無料だと比較的に気軽に運用できますし、始めは機能が沢山あっても使い方に戸惑うのではないでしょうか。

検索すればWordPressに関する情報も多く載っているので、サポートが無いと明確に不便とまでは言えないと思います。

無料テーマから使って、サイトの運用に慣れてきてやりたいことが増えてきたときにテーマ変更を検討してみるのが良いと思います。

まとめ

コーポレートサイト(企業情報を公開するサイト)の作り方についてご紹介しました。

今ではホームページを作るだけなら、WixやJimdoをはじめとしたツールを使うことで、簡単かつ無料で作ることもできます。

一方で、そのようなホームページは、ホームページを作る目的の1つである集客・認知度向上には向かないものであることが多いです。

ホームページから集客したいと思うのであれば、専門的な知識が無くても扱いやすいWordPressで作るのがオススメです。

コーポレートサイトのお問い合わせ・ご相談は、下のお問い合わせからお気軽にどうぞ!

集客できるホームページをお求めの方はぜひご一読ください

効果があるホームページをお求めの方向けに、Office Kのホームページ制作にかける熱い思いやこだわり、Web集客を成功につなげるためのポイント等を以下のページでご紹介しています。