【制作・リニューアル前に知っておきたい】ホームページ維持費・管理費の相場

ホームページの維持や管理には費用がかかりますが、これらの費用はホームページの制作やリニューアルにかかる費用に比べ、あまり考慮されていません。こうしたホームページの運用に欠かせない費用を考慮しないと、後から想定外の出費が発生したり、思ったようにホームページの集客効果が出なかったりする可能性があります。
この記事では、ホームページの維持費や管理費についてご紹介します。ホームページの制作やリニューアルを検討されている方はぜひご覧ください!
なお、ホームページ制作の費用については以下の記事で詳しくご紹介しています!リニューアルでも参考になるため、ぜひご覧ください!
この記事の目次
ホームページの維持費・管理費とは
ホームページの維持費・管理費は、保守や更新、集客といった以下のような用途に必要な費用です。
- ホームページをいつでも問題なく見られるようにするため
- 最新情報の発信や掲載内容の修正・更新のため
- 狙ったターゲットにホームページを訪れてもらうため
これらをまとめると、ホームページの維持費・管理費はホームページを効果的に運用するために不可欠なものだと言えます。
ホームページは作って終わりというものではなく、むしろ制作・リニューアルしてからの運用が非常に重要なものです。ホームページ活用を考えるなら、ホームページの維持費・管理費は制作やリニューアルにかかる費用同様、しっかりと検討した方が良い項目の1つとも言えるでしょう。
ホームページの維持費・管理費は抑えた方が良い?
もちろんコストという観点では、ホームページの維持費・管理費も安く抑えたいところ。しかし、ホームページに求める目的などによっては、ホームページの運用に対して投資を惜しまない方が良い場合もあります。
例えば、ホームページへの集客やホームページ経由でのお問い合わせを目的として制作・リニューアルする場合、公開後の運用では訪問者にとって魅力的な情報発信や掲載内容の改善が大切になります。こうした情報発信や掲載内容を集客や問い合わせに繋げるためには、SEO対策やCVR向上(コンバージョン率。成果に繋がったアクセスの割合)に関する知見が不可欠であり、ホームページの効果的な運用は自力で達成するのが難しいのが実状です。ホームページの活用を考えるなら、費用は発生しますが、制作会社に運用方法を相談することがおすすめです。
SEO対策の重要性やホームページの改善方法については、以下の記事で詳しくご紹介しています!
ホームページの維持費・管理費の内訳
上でご紹介したように、ホームページの維持費・管理費は概ね3つの用途に分けることができます。今回はそれらにプラスして、制作・リニューアルのプランによって発生する費用についても併せてご紹介します。
ホームページをいつでも問題なく見られるようにするためにかかる費用
ホームページを問題なく見られるようにするために、以下のような費用が発生します。
- サーバー費用
- ドメイン費用
- SSL費用
- 監視・障害対応費用
これらはホームページの運用に当たって最低限必要な費用です。これらの対応を疎かにするとホームページが見られなくなったり、表示が崩れたりしてしまうため、イメージダウンを避けるために必ず必要となります。
サーバー費用
サーバーを簡単に言うと、ホームページを表示するために必要なデータを保存するためのコンピュータです。ホームページ制作では、このサーバーを買うのではなくレンタルするのが一般的なので、レンタルするための費用が発生します。
ドメイン費用
ドメインとはインターネット上の住所とよく例えられるもので、私どもOffice Kで言えば、「cd-officek.com」の部分に当たります。ドメインを管理していないと、訪問者がホームページを見られなくなる、第三者に取得されて不正利用されるといったトラブルが起こる可能性があります。
SSL費用
SSL(Secure Sockets Layer)対応とはホームページの各ページでのデータ通信を暗号化することです。これを行うことでセキュリティが向上、訪問者が安心してアクセスできるようになり、検索順位上位に表示されやすくなるとされています。SSLを導入していないとアドレスバーに「保護されていない通信」などと表示されてしまい、訪問者が不信感を抱いてホームページから離脱しやすくなるため、対応が必要です。

監視・障害対応費用
ホームページに以下のような問題が発生していないか監視し、発生している際は速やかに対応して解決する、言わば保険としての費用です。
- ページが表示されない
- ページのデザインが崩れている
- ページの表示速度が遅すぎる
ホームページを制作・リニューアルした際には問題が無くても、掲載内容の更新やツールのアップデートなどによって、上のようなトラブルが発生する可能性があります。こうした不具合が起きている状態を放置していると、ホームページが役に立たなくなってしまいます。自社で対応するのが難しい場合は、保険としてかけた方が良い費用です。
最新情報の発信や掲載内容の修正・更新のためにかかる費用
最新情報の発信や掲載内容の修正・更新のために、以下のような費用が発生します。
- コンテンツ更新費用
- WordPressなどのCMSの更新費用
ホームページの運用を考える上で情報発信は外せません。ホームページの更新対応が難しい場合は必要な費用と言えます。
コンテンツ更新費用
ホームページの更新ができない場合に、制作会社にホームページ上に掲載したコンテンツを更新してもらうための費用です。制作会社によって料金体系は異なり、月〇回までとするタイプや修正1か所につき〇円などとするタイプなど様々存在します。想定される更新頻度や更新箇所を基にプランを選びましょう。
WordPressなどのCMSをホームページに導入している場合は、専門的な知識やスキルがなくても、ある程度更新することが可能です。そのため長期的な費用面を考慮すると、ホームページにCMSを導入しておくことはおすすめです。
WordPressなどのCMSの更新費用
WordPressなどのCMSは直感的にホームページの掲載内容を修正することができ、大変便利なものですが、定期的なアップデートを必要とします。アップデートをしていないと、セキュリティ上の脆弱性を抱えることがあるからです。
対応が不要な場合もありますが、アップデートに伴って、それまでのバージョンで利用できていた便利な機能(プラグイン)が利用できなくなることがあり、代わりの機能を探すなど対応が必要となる場合もあります。
狙ったターゲットにホームページを訪れてもらうためにかかる費用
狙ったターゲットにホームページを訪れてもらうために、以下のような費用が発生します。
- アクセス解析やレポート費用
- SEO対策などのコンサルティング費用
ホームページによる成果達成を本格的に考慮する場合に必要な費用です。予算に余裕があり、ホームページの活用を考える場合におすすめします。
アクセス解析やレポート費用
ホームページにGoogle Analyticsなどのアクセス解析ツールを導入することで、ユーザーが訪れたページやユーザー数、よく検索されているキーワードなどを分析することができます。ホームページで認知度向上や売上アップといった成果達成を目指すなら、こうしたデータの収集・分析は必要不可欠なものです。アクセス解析ツールは便利な一方で、求める情報を探すのは慣れが必要なため、効果的なホームページの活用を考えるならかけると安心できる費用です。
SEO対策などのコンサルティング費用
本格的にホームページへの集客を目指すなら、ホームページのSEO対策は欠かせません。SEO対策は、狙ったキーワードで検索上位表示を達成することによってホームページへの集客を目指すものです。
WixやJimdoといった、初心者でも簡単にホームページを作成できるツールの出現などにより、SEO対策の難易度は年々上がっています。また、「こうすれば必ず検索順位が上がる」といった方法は公開されていません。そのため、SEO対策で成果を出すにはノウハウが非常に重要です。
ホームページでの成果達成を目指すならSEO対策は非常に重要ですが、企業によって提供するサポートや金額が大きく異なる箇所でもあります。検討の際は、各制作会社のサポート内容や金額をよく確認しましょう。
【番外】初期費用無料のホームページ制作の際にかかる月額費用
ホームページ制作会社によっては、初期費用無料で月額料金を支払うことでホームページを制作するサービスを提供している会社もあります。初期費用が抑えられるため、ホームページを制作する上での金銭的なハードルが低い点が魅力的なサービスであるかと思います。これから起業を考えている方など、こうしたサービスの利用を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その一方で、プラン内容やホームページを維持する年数によっては長期的なコストが問題になる場合があります。検討する際は、短期的なコストやニーズ以外にも、長期的な面でかかるコストやサポート内容などまで確認することが重要です。
ホームページの維持費・管理費の相場
これまでご紹介してきたホームページの維持費・管理費の金額は、ホームページの管理を自社で行うか、制作会社などの外部に依頼するかによっても異なります。自社で対応した方がかける費用を抑えられますが、ホームページを制作・リニューアルする目的によっては外部に依頼した方が良い箇所もあります。
なお以下の月額費用の目安は、制作やリニューアル時に初期費用が発生する場合を想定しています。初期費用が無料のものとは異なりますのでご注意ください。
自社で管理する
ホームページを自社で管理する場合は、月額にかかる費用はおよそ5,000円以内となっています。サーバー費用やドメイン費用、SSL費用といった最低限ホームページの維持に必要な費用です。ホームページの掲載内容の更新やCMSのアップデートに伴うメンテナンスなどは自社で行うことになるため、ホームページの制作や運用に関する専門的な知識が必要です。
制作会社などに管理を依頼する
制作会社など外部にホームページの管理を依頼する場合は、依頼内容によって金額が変動します。ホームページで達成したい成果やかけられる予算を基に、依頼する会社を選ぶことが重要です。
- 最低限の管理を依頼する場合
- 更新を含めた管理を依頼する場合
- 集客まで含めた管理や更新を依頼する場合
最低限の管理を依頼する場合
およそ月額5,000円~20,000円程度で、サーバー費用やドメイン費用、SSL費用に加えて、掲載内容の更新やトラブルへの対応への費用などが含まれています。ホームページの維持費・管理費としては一般的な費用で、頻繁にホームページを更新しない場合は問題ないと言われています。サポート内容は制作会社毎に微妙に異なるため確認が必要である点と、大幅な掲載内容の更新や新規ページの作成などには別途料金が発生する可能性が高い点などに注意しましょう。
更新を含めた管理を依頼する場合
およそ月額20,000円〜50,000円で、頻繁にホームページの更新を行ったり、手厚いサポート対応や障害時の対応をしたりするための費用が追加されています。ホームページの運用を成功させるためには掲載内容の更新をはじめ、情報発信が欠かせません。そうした情報発信への充実したサポートが欲しい場合におすすめです。
集客も含めた管理や更新
およそ月額50,000円以上となり、本格的なホームページの運用を目的としたサポートのための費用が追加されています。ホームページへの集客のためのSEO対策や、集客したユーザーをお問い合わせに繋げるためのホームページ改善に関するサポートが含まれており、ホームページの目的達成に繋がる充実したサポートが付きます。
ホームページの効果的な運用には、適切な維持費・管理費が必要
ホームページの維持費や管理費についてご紹介しました。ホームページの制作やリニューアルの際は初期費用に注目しがちですが、ランニングコストにも注意しましょう。余程のことが無い限り、ホームページは一度作ったら公開した状態にしておくかと思います。認知度向上や売上アップなど、特にホームページを活用したいと考えている際は尚更、ホームページは長期的な運用が前提となるため、ランニングコストは無視できません。
ホームページを制作・リニューアルする前に、ホームページにかける予算や達成したい目的などを整理し、維持や管理をどの程度行うか確認しておくことが、ホームページ運用の成功のポイントの1つです。制作会社など外部にホームページの維持・管理を依頼する際は、各制作会社の強みやサポート、料金プランなどを、予算や目的と照らし合わせることで最適な依頼先を選定することができます。ホームページの運用を続け、成果に繋がるホームページへ育てていきましょう!
ホームページ制作・リニューアルはOffice Kにお任せください
Office Kの強み
Office Kは特にSEO対策を強みとするホームページ制作会社です。認知度ゼロの状態から当ホームページを運用し続け、これまでに以下のような成果を達成しています。こうした経験知に基づき、ホームページをリニューアルいたします。
- ホームページリニューアルによってアクセス数を230%増加
- ホームページリニューアルによって問い合わせ数を130%増加
- 有効なお問い合わせに繋がる検索キーワードでの上位表示
他のホームページ制作会社と比較した際のOffice Kの特徴
他のホームページ制作会社と比較した場合、Office Kの制作するホームページは費用対効果が高いと自負しています。
ホームページ集客に必要な、ユーザーが求める情報を調査
成果に繋がるホームページにリニューアルするにはユーザーについての調査・分析が必要不可欠ですが、そうした調査無しにリニューアルしていると見られる制作会社は少なくありません。Office Kでは実際にホームページを運用した知見を基に、各種ITツールを用いてユーザーが求める情報を調査・分析した上で、ホームページをオーダーメイドで制作。お客様のホームページでの成果達成を強力に支援いたします。
ホームページ運用を成功させるためのサポートもご提供
もちろん大手のホームページ制作会社に依頼することでもご満足いただけるホームページがリニューアルできるでしょう。しかし大手の場合は費用が高額なことが多く、費用が明示されていないことも少なくありません。Office Kでは制作前の調査・分析から、公開初期のSEO対策を入念に施すと共に、集客に繋がるコンテンツ発信のご提案をはじめとした運用サポートも承っています。成果に繋げるためのホームページにリニューアル、運用の自走を支援し、費用対効果の高いサービスを提供しています。
ホームページ制作・リニューアルのご相談は、SEO対策に強いOffice Kにぜひお気軽にご相談ください!
集客できるホームページをお求めの方はぜひご一読ください
効果があるホームページをお求めの方向けに、Office Kのホームページ制作にかける熱い思いやこだわり、Web集客を成功につなげるためのポイント等を以下のページでご紹介しています。
-
ホームページ制作についてはこちら
-
SEO対策についてはこちら
